株式会社T.D.Sは、マンションの大規模修繕や設備改修、耐震診断など、建物の長寿命化を目指した施工を手掛ける設計事務所です。東京都に拠点を構え、建物の価値維持と安全性確保を重視した高品質なサービスを提供しています。
今回は、株式会社T.D.Sの事業内容や強み、実際の評判について詳しく紹介します。マンション管理組合の役員や不動産業界関係者、マンションオーナーの方々にとって、信頼できるパートナー選びの参考になるでしょう。
株式会社T.D.Sはどんな企業?
商号 | 株式会社T.D.S(ティー・ディー・エス) |
ウェブサイト | https://www.tds-arc.com/ |
所在地 | 【東京本社】 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町一丁目6-13 昭和ビル2階 |
創業 | 1979年(昭和54年)6月 |
設立 | 1991年(平成3年)4月 |
業務内容 |
|
関連会社 | 株式会社D.S.J 株式会社K.D.S 株式会社K.D.S九州 株式会社D.S.K 株式会社H.D.S |
株式会社T.D.Sは、マンションの大規模修繕や設備改修を専門とする設計事務所です。1979年(昭和54年)に「津田建築設計室」として創業以来、建物の長期的な価値維持と安全性の確保を重視し、顧客のニーズに応じたコンサルティングサービスを提供しています。
特に耐震診断や耐震補強設計、長期修繕計画の立案においても高い評価を得ており、安心して任せられる存在として業界内で信頼されています。
現在、東京都の日本橋にある東京本社のほか、「東京本社 北日本営業所(宮城県)」「大阪支店(大阪府)」「横浜支店(神奈川県)」「横浜支店 西関東営業所(神奈川県)」「名古屋支店(愛知県)」「北海道支店(北海道)」といった5つの拠点を持ち、首都圏を中心に日本全国規模でサービスを展開しています。遠方のプロジェクトでも問題なく管理・運営が可能です。
2024年(令和6年)に創業45周年という大きな節目を迎え、より多くの課題解決と社会的責務の遂行に励んでいる企業です。
株式会社T.D.Sのサービス
株式会社T.D.Sは、マンションやビルの長寿命化と資産価値の維持を目指し、幅広いコンサルティングサービスを展開しています。
設計事務所としての専門知識を活かし、計画立案から施工管理、アフターフォローまで一貫したサポートを行うことで、顧客の安心と満足度を高めています。
大規模修繕コンサルティング
マンションやビルは定期的なメンテナンスが重要ですが、特に10〜15年ごとに必要となる「大規模修繕」は、建物全体の劣化を防ぎ、資産価値を維持するための重要なプロセスです。
株式会社T.D.Sでは、外壁補修、防水工事、屋上の改修、共用部の改装など、建物のあらゆる箇所に対応した計画的な修繕を提案しています。
具体的には、まず目視や打診、機械調査を含む現地調査を行い、建物の劣化状態を詳細に把握した上で最適な工事プランを作成します。その際、マンション管理組合やオーナーとの密な打ち合わせを通じて、予算や修繕期間、修繕方法、住民への影響などを考慮したスケジュールを策定します。
また、修繕計画の立案だけでなく、工事の発注先選定や施工管理、最終的な検査まで一貫したサポートを行うことで、工事の透明性と品質を確保しています。もちろん、住民説明会も開催します。
特に、施工中の情報共有には力を入れており、進捗状況や変更点、問題点についてもリアルタイムで報告されるため、管理組合側の不安を軽減しています。このような徹底した管理体制により、トラブルの発生を未然に防ぎ、安心して任せられる体制を整えています。
設備改修コンサルティング
マンションの設備は時間と共に劣化し、特に給排水管や電気設備は劣化が進行すると漏水や火災の原因になります。株式会社T.D.Sは、設備改修コンサルティングにおいても専門知識を活かし、長期的な観点から安全性と快適性を高める提案を行っています。
具体的な取り組みとして、まず老朽化の進んだ給排水管の内部調査を行い、劣化度合いを科学的に分析します。さらに、電気設備に関しては、配線や分電盤の状態を調査し、安全基準を満たしているかをチェックします。調査結果に基づき、部分的な補修から全体的な交換まで、最適な改修プランを提示します。
株式会社T.D.Sの特徴は、改修工事中でも生活への影響を最小限に抑える工法を採用し、住民の負担を軽減している点です。施工後の検査やメンテナンス計画も併せて提供することで、長期的な安心感を提供しています。
耐震診断・耐震補強設計
近年、地震への備えがますます重要視される中で、マンションの耐震性能を向上させる取り組みは欠かせません。株式会社T.D.Sは、最新の耐震基準に基づいた診断と補強設計を行っており、多くのマンション管理組合から信頼を得ています。
耐震診断では、予備調査と現地調査を通じて建物の構造や強度、劣化状況を詳細に分析します。診断結果をもとに、耐震性能が不足している場合には具体的な補強プランを策定します。例えば、壁や柱の補強、基礎部分の耐震強化、制震装置の設置など、建物の構造に最適な補強手段を提案しています。
設計段階では、コストパフォーマンスと安全性のバランスを考慮したプランニングを行い、管理組合やオーナーの意向を反映した設計が実現されています。
「コストパフォーマンス」と言うと少し心配になる方もいるかもしれませんが、T.D.Sは独立系の一級建築士事務所であるため、在来工法や特許工法といった幅広いプランを提案する中で結果的に耐震改修工事の費用が抑えられるケースがあるのです。
また、施工中も綿密な監理が行われるため、計画通りに工事が進んでいるかという点や、現場監督が適切な指示を行っているかという点も都度確認します。想定外のトラブルを未然に防ぎ、工事完了後には耐震性能が確実に向上することが見込まれます。
長期修繕計画
マンションの長期的な資産価値を守るためには、計画的な修繕が不可欠です。株式会社T.D.Sは、長期修繕計画の立案においても、建物のライフサイクル全体を見据えたプランニングを行っています。
長期修繕計画では、建物の築年数や使用状況、過去の修繕履歴を基に、今後必要となる工事の内容や時期、予算を詳細にシミュレーションします。これにより、予測外の大規模工事や緊急対応のリスクを低減し、計画的かつ効率的なメンテナンスが可能となります。
さらに、最新の建築技術や材料の情報も取り入れ、耐用年数が長くコストパフォーマンスの高い選択肢を提供しています。管理組合との連携を強化し、定期的な見直しや情報共有も行っているため、常に最適な修繕計画が維持されます。
その他の取り組み
株式会社T.D.Sでは、大規模修繕等に関するセミナーの開催や、マンションの理事会開催のための会議室の貸出を行っています。
一括りに大規模修繕といっても、同じマンションは存在しません。株式会社T.D.Sでは、マンションの修繕を検討している管理者に向け、「大規模修繕成功塾」を開催しています。修繕を行う前に、あらかじめマンションの特徴や悩み事を伝えておけば、T.D.Sがそれらに合った内容のテーマでセミナーを開催します。
さらに、理事会、修繕委員会などでの出張セミナーも受け付けているので、実際にマンションの理事会などに来て講演を行って欲しいという方も安心です。また、修繕だけでなく耐震診断、耐震補強設計についてのセミナー開催も可能です。
そして、集会室を設けていないマンションの理事会開催や住民説明会など、会議室が確保できない管理組合のために会議室を無料で貸出しています。東京メトロや都営浅草線の人形町駅から徒歩約5分という好立地で、約50人ほどの人数を収容できる広い会議室です。
株式会社T.D.Sが持つ9つの強み
株式会社T.D.Sが45年間、マンションの耐震と大規模修繕等コンサルティング一筋の企業として多くのマンション管理者に選ばれてきた理由と強みについて深掘りしていきましょう。
1.三本の柱でサービスを提供
- 大規模修繕コンサルティング業務(第一設計室・首都圏技術本部)
- 設備改修コンサルティング業務(第二設計室)
- マンション再生コンサルタント・耐震診断・耐震補強設計業務(建物総合再生事業部)
株式会社T.D.Sは、上記の3つの主要業務を3本の柱として請け負っています。担当している部署はありますが、それぞれの部署が密に連携を取っているため、ワンストップサービスとして建物全体の総合的なサポートが可能である点が多くの顧客に支持されている所以です。
2.独立系の設計事務所
株式会社T.D.Sは独立系の設計事務所であるため、組織的な設計事務所に比べて資本関係や取引関係のしがらみがなく、より顧客の要望を重視したコンサルティングが可能です。公正で透明性の高いコンサルティングを行うことを重視しています。
3.財務状況の健全さ
株式会社T.D.Sは2024年に創業45周年を迎えた老舗企業であるとともに、直近10年以上を遡っても赤字決算はありません。この事実が、安心・安定したサービスを提供できる企業であることを証明しています。
4.業務実施体制が一貫している
先ほども少し触れましたが、調査診断、設計、施工会社選定補助、工事監理、長期修繕計画、アフターサービスといった大規模修繕や設備改修に関するサービスを一貫して行える点も株式会社T.D.Sの強みです。また、これらの各サービスは専任の有資格者が担当しています。
5.有資格者の正社員が多く在籍している
株式会社T.D.Sには、20名以上の一級建築士をはじめとする有資格者が多数在籍しています。コンサルティングにおいてはこれらの有資格者をサポートに配置し、万全の状態で行います。
6.実績は業界トップレベル
小規模マンションから多数棟を持つ大型マンション、タワーマンション、リゾート型マンションなど、様々なマンションを手掛け2,000管理組合、25万戸の実績を持ちます。
コンサルティング内容は、大規模修繕コンサルティングのほか、設備改修や外構のコンサルティングにも対応しており、耐震診断・耐震補強設計、建て替え、リファイニング、防火・防犯など建築に関するあらゆるお悩みに対し柔軟な対応が可能です。
7.既存顧客からの厚い信頼
竣工後のISOお客様アンケート(ISO9001規格に基づき、顧客満足度を向上させるために実施されるアンケート)に基づく株式会社T.D.Sの顧客満足度は87%と高い数値を保持しています。
大規模修繕コンサルティングを受けた管理者が次回の設備改修コンサルティングを希望したり、日常的なコンサルティングを希望するなどといったリピートも年々増加しています。
8.新築時の不具合への交渉サポートも可能
T.D.Sが行う調査診断や工事監理の際に、もし新築時の施工が原因の不具合が発見された場合には、T.D.Sが専門家の視点から交渉のサポートを行うことも可能です。
9.MCAの正会員
MCAとは、一般社団法人マンション改修設計コンサルタント協会の略称です。この協会は、不良不適格コンサルタントの是正を含む様々な問題を解決し、マンションに関わる人たちへの適切で有益なサービスの提供と健全な発展を目的に、2017年11月に設立されたものです。
国土交通省の意向を踏まえた改修設計業務を行う設計事務所がMCAの正会員として登録されますが、株式会社T.D.Sはその中でも中心的な役割を担っている企業です。
株式会社T.D.Sの評判
ここでは、実際に株式会社T.D.Sのコンサルティングを受けた経験のあるマンション関係者の口コミをもとに、T.D.Sの評判について見ていきます。
ダイアパレス稲毛緑園都市団地

引用:https://www.tds-arc.com/voice/view/8719
【株式会社T.D.Sへの評価】
Q.株式会社T.D.Sをコンサルタントとして選んだ理由
A.多くの実績について評価させて頂きました。
Q.株式会社T.D.Sのコンサルタント業務への評価
A.理事に対して工事内容の説明の仕方が分かりやすく丁寧な対応が良かったと思います。
抜粋:https://www.tds-arc.com/voice/view/8719
千葉市稲毛区にある「ダイアパレス稲毛緑園都市団地」は、学校が近く子育て世帯が多い地域にあるため、作業範囲と安全通路の区分確保に重点をおきながらの仮設計画で工事を行いました。
剥落危険の高い外壁300角タイルの撤去や出入口庇の設置など、安全性と利便性を重視した施工内容となっています。
サンクタスヴィレッシ軽井沢

引用:https://www.tds-arc.com/voice/view/8705
【株式会社T.D.Sへの評価】
Q.株式会社T.D.Sをコンサルタントとして選んだ理由
A.大規模修繕の検討を開始するにあたり、建築コンサル3社にお願いしてプレゼンテーション(企画、管理に関する)をお願いしました。その結果、全会一致で貴社のサービスレベル、考え方等がナンバーワンと判断しお願いすることになりました。
Q.株式会社T.D.Sのコンサルタント業務への評価
A.計画から施行までを一貫した考え方に基づいてサポート頂いた事は大変良かったと思います。急な要請にも速やかに対応頂きありがとうございました。
抜粋:https://www.tds-arc.com/voice/view/8719
サンクタスヴィレッシ軽井沢は、長野県軽井沢町に建つ10棟、3階建て130戸のリゾートマンションです。棟数が多いため修繕費用をできるだけ抑えながら、適切な工事範囲を選び修繕や補修の作業を行いました。
開成庭園の杜パレットガーデン参番館

引用:https://www.tds-arc.com/voice/view/8635
【株式会社T.D.Sへの評価】
Q.株式会社T.D.Sをコンサルタントとして選んだ理由
A.2017年から2018年の理事会で決定しておりましたが、周辺のマンション修繕(壱番館、弐番館)の知見も活用し、種々ご提案頂いた点、本マンションにとっては最適であったと考えております。
Q.株式会社T.D.Sのコンサルタント業務への評価
A.修繕中には我々では目の届かない所までチェック頂き、施工業者への改善提示を出して頂き、非常にきれいに塗装が仕上がったと思います。3年弱と長期に亘りましたが、本当にありがとうございました。マンション住民を代表して御礼申し上げます。
抜粋:https://www.tds-arc.com/voice/view/8635
開成駅の目の前という好立地のマンション。壱番館から四番館まであるうちの1棟をT.D.Sが担当しました。(過去に壱、弐番館もコンサル実施済み)こちらの事例でも限りある予算を踏まえ、多くの修繕推奨事項のなかから優先順位を付けての実施となりました。
修繕工事中に明らかになった問題についてもT.D.Sが新たな提案や建築元会社との交渉を行い、実質的に予備費を超えることなく補修作業に至っています。
株式会社T.D.Sの45年の実績が証明する安心と信頼
株式会社T.D.Sは、マンションの大規模修繕や設備改修、耐震診断において45年以上の実績を持つ設計事務所です。特に、大規模修繕コンサルティングや耐震補強設計において、計画立案から施工管理、アフターフォローまで一貫したサービスを提供している点が強みです。
さらに、独立系設計事務所として資本関係に左右されない公正なコンサルティングを行い、2000以上の管理組合、25万戸のマンションを手掛けてきた実績は信頼性の証といえます。また、住民への影響を最小限に抑える工法の採用や、リアルタイムでの進捗共有を行うことで、安心感と満足度の高いサービスを実現しています。
口コミにおいても「分かりやすい説明」「一貫したサポート」「迅速な対応」といった高評価が多く、長年の経験と顧客満足度の高さがうかがえます。これからマンションの修繕や耐震診断を検討している管理組合やオーナーにとって、株式会社T.D.Sは信頼できるパートナーとなるでしょう。